 |
|
 |
|
|
|
|
■
ホームページの開設は以下の手順で行います。
- テキストエディタ ・ ホームページ作成ソフトなどで、HTMLファイルや画像ファイルを作ります。
→ TOPページのファイル名は 「index.html 」 としてください。
- FTPソフトでホームページサーバーに接続します。
●ここでは代表的なFTPソフトの設定方法をご紹介しています。これ以外のFTPソフトでもご利用になれます。
【 for Microsft Windows 】 ■FFFTP ■NextFTP
【 for Macintosh 】 ■fetch
●FTPクライアントの設定に必要なおもな項目
項 目 名 |
設 定 値 |
ホストアドレス |
[ 例 ] お客様のホームページアドレスが
http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~abc の場合,
→enjoy1.bb-east.ne.jp |
ユーザーID
(FTPログインID) |
お客様のホームページアドレスが
http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~abc の場合,
→abc |
パスワード
(FTPパスワード) |
*初期設定はお客様がホームページアドレス取得時に入手されたパスワードです。 |
ディレクトリ |
/public_html
*HTMLファイルや画像はこのディレクトリの下に転送してください。トップページのファイル名は「index.html」 としてください。 |
※ |
ルータなどをご利用の場合でLAN環境から接続されている場合、FTPソフトにてPASVモード(パッシブモード)の設定が必要な場合もございます。設定につきましてはソフトにより異なりますので、ソフトのヘルプメニューをご参照下さい。 |
- 作成したHTMLファイル( index.html 等 ) と画像ファイルをホームページサーバへ転送します。
→public_html のディレクトリ直下に転送してください。
- ブラウザで確認してホームページ開設完了です!
→ 会員ホームページURL は、オンラインサインアップ時または登録情報に記載されています。
(URL例:http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~yyyyy/ )( yyyyy にはお客様のFTPログインIDが入ります。 )
|
|
|
|
|
|
■ホームページのディレクトリについて
本ホームページサービスでお客様がご利用になられるホームディレクトリは次のような構成になっております。FTPでお客様のホームディレクトリにログインされますと9つのディレクトリが見えると思います。
それぞれのディレクトリの役割は以下のと通りです。
- /public_html
→ お客様のホーム ページを置いてください。 またTopPageのindex.html及びindex.htmは必ず/public_html 直下に置いてください。 それ以外の場所に置かれますとお客様のホームページが正常に 表示されません。
また、jpgやgifなどのimage ファイルもこの/public_html ディレクトリの下にアップロードしてください。
- /cgi-bin
→ お客様の作成 された自作CGI及びライブラリ などは必ずこのディレクトリ 直下に置いてください。それ以外の場所に置かれますと お客様の作成されたCGIが正常に 動作しない場合があります。
また、cgi以外のhtml ファイルやjpg、gifなどの imageファイルなどは /cgi-binディレクトリの下に置かれても正常に表示されませんので、 ご注意ください。
- /bin、/dev、/lib、/etc、/bbs、/counter、/usr
→ システム利用領域です。お客様 はご利用になれません。
|
|
|
|
|
|
|
■ホームページのファイル名について
本ホームページサービスにおいて お客様ホームディレクトリに アップロードできるファイル名には次のような制限がありますので アップロードされる前に一度ファイル名 をご確認になってからファイルをアップロードしてください。
|
ファイル名に利用できる文字
|
ファイル名に利用できない文字
|
→ 半角アルファベット 大文字 < A から Z > 小文字 < a から z >
→ 半角数字 < 0 から 9 >
→ ハイフン< - >、アンダースコア< _ >
ドット< . >
|
→ 全角文字
→ 半角カタカナ
→ スペース
|
|
|
|
|
 |
|
 |